
我が子の発達の『気になること』、
こどもの理学療法士に相談してみませんか?
つきのわは、我が子の発達の『気になること』を
こどもの理学療法士に気軽に相談できる場所です。

お子様の事で、この様なお悩みはありませんか?
-
うつ伏せが苦手そう
-
ずり這いやハイハイをしない。左右差がある。
-
歩いたけどぎこちなさがある。
-
立ってる時の反り腰が気になる。外反扁平足(土踏まずが無い)が酷い気がする。
-
靴選びに悩んでいる。
-
ベタベタしたものを触りたがらない。
-
離乳食の進みが悪い。あまり噛まない。丸呑みしてそう。食事中の姿勢が気になる。
-
階段など段差を上手く昇り降り出来ない。よく転んでいる気がする。
-
育児書通りの発達ではない。
また、
-
発達検診で医師に『様子を見ましょう』と言われ、次の検診まで不安な気持ちで過ごされている保護者様。
-
療育施設の診察まで時間が掛かり、それまでの間、我が子に何か出来ないかと悩まれている保護者様。
-
療育施設での個別リハビリが『歩けるようになった』等の理由で終了し、その後の発達を相談できる場所(人)が居なくなってしまい不安に思われている保護者様。
上記の様な状況にあり、不安な中過ごされている保護者様。
是非ご相談ください。


出張、おやこクラスをご利用いただいた保護者様からの感想
2歳男の子の保護者様
子どもが持つ潜在的なちからを、確かな知識とあたたかな愛情で引き出してくださって、毎回驚きと感動の連続でした!子どもの特性を短い時間で掴みとり、自然な流れで「出来た!」と「自信」を引き出すセッション。子どもとの向き合い方に関しても、大きな学びがあるとても意義深い時間になりました。これからも、きっと不安な事は出てくると思いますが、心強い支援者が近くにいらっしゃるのは、私たち家族にとって、おおきな出会いです!一旦個別セッションは卒業になりますが、これからも末長くよろしくお願いします!
8ヵ月男の子の保護者様
オンラインセッションだったので、子どもの様子は動画や写真でしか伝えられませんでしたが、数秒の動画であっても、専門的な視点であらゆる情報を汲み取ってくださり、悩んでいる部分へのアプローチに繋げてくださいました。 子育てに正解はないけれど、専門的な知識を持った方に、大丈夫ですよ、と肯定してもらえた事で救われた気持ちにもなりました。 相談できて本当によかったです。ありがとうございました。
1年間出張をご利用いただいた保護者様
約1年間、親子共々大変お世話になりました。さやか先生のお陰で、日々大変な子育てですが、とても楽しく試行錯誤しながらも、想像力を膨らませて工夫できることを教わり、心豊かな親子の時間を過ごせたと思っております。本当に感謝ばかりです。ありがとうございました!